 
      分析依頼で最も数が多いのは、色落ちや変退色の検査です。対象となる皮革製品は、キーケースなどの小物から靴、バック、大型のソファなどまで幅が広く、それぞれ使用状況が異なるために適切な試験が求められます。当財団では色落ちだけでも12種の試験項目があり、経験豊かな研究員がお客様のご依頼内容に合った、細かな状況設定で試験を行っております。
皮表面を白布で摩擦した後、布の汚染を9段階にて判定します。
| 試験項目 | 金額(税別) | 必要な試料の大きさ | 
|---|---|---|
| 染色摩擦堅ろう度 乾燥 (クロック) | 各1,500円 | 乾燥・湿潤・汗の 3項目で 15×15cm | 
| 染色摩擦堅ろう度 湿潤 (クロック) | ||
| 染色摩擦堅ろう度 アルカリ汗 (クロック) | ||
| 染色摩擦堅ろう度 酸性汗 (クロック) | ||
| 染色摩擦堅ろう度 乾燥 (学振) | 各2,000円 | 各3.5×30cm | 
| 染色摩擦堅ろう度 湿潤 (学振) | ||
| 染色摩擦堅ろう度 アルカリ汗 (学振) | ||
| 染色摩擦堅ろう度 酸性汗 (学振) | ||
| 染色摩擦堅ろう度 乾燥 (ISO) | 各2,000円 | 各15×15cm | 
| 染色摩擦堅ろう度 湿潤 (ISO) | ||
| 染色堅ろう度 ドライクリーニング | 6,600円 | 各20×30cm | 
| 染色堅ろう度 ウェットクリーニング | 5,400円 | 
革表面同士を重ね合わせ温度と負荷をかけることにより、革に色が移染するか判定します。
| 試験項目 | 金額(税別) | 必要な試料の大きさ | 
|---|---|---|
| 色移行性 | 4,620円 | 10×10cm | 
 
    
        革表面に光(紫外線)を当て、判定します。
        キセノン式はより太陽光に近い状況で試験いたします。
      
| 試験項目 | 金額(税別) | 必要な試料の大きさ | 
|---|---|---|
| 耐光性カーボンアーク式(12hr) | 6,000円 | 各10×15cm | 
| 耐光性カーボンアーク式(24hr) | 9,600円 | |
| 耐光性カーボンアーク式(10hr毎) | 2,400円 | 
革を白布で包み温度と荷重をかけ、布の汚染を5段階にて判定します。
| 試験項目 | 金額(税別) | 必要な試料の大きさ | 
|---|---|---|
| 染色堅ろう度(水) | 各4,400円 | 各15×15cm | 
| 染色堅ろう度(汗) (酸性orアルカリ性) | 
 
    








 
    








 
  


